東京・浅草は一大観光地。有名な洋食屋も沢山ある場所。
今回訪れたのは浅草寺の近くにあるグリル佐久良。
トロトロに煮込まれたビーフシチューが人気で、カツサンドは是非お土産にしたい一品。
また浅草に来たら行きたい洋食屋さんです。
人気のグリル佐久良…休日ランチは開店前到着を目指そう!席は相席の可能性あり
各種メディアに登場しているグリル佐久良。
人気店なので早めに行くことにしました。
土曜日だったので11時半開店のところ、11時に到着。1番乗りです。
ですがその5分後からずらずら~っと、あっという間に20人くらいの行列に…。
店内に入ると4人かけ席に通されました。
けれど2名で利用だったので空き席に他の方通してよいですか?と聞かれ相席に。
気になる方はカウンターがあります。
洋食メニューがずらりと並んでいます。
ランチですがパンやライスはセットになっておらず、全て単品注文。
こちらで人気なのがテイクアウトのカツサンド。
最初のオーダーと同時に注文する必要があります。
気になったのでテイクアウト用に1セットお願いしました。
こちらのオーダーシステムは自分たちで紙に書く…です。
その紙を店員に渡します。
覚えるのが苦手だからそうしてもらってるとのこと。
有名人のサインも沢山。
石ちゃんも『シチューまいう~』というサインを残しています。
1番人気のシチューがやってきた!トロトロ煮込み・こってりビーフシチュー★
ビーフシチュー…2,400円
ライス…300円
注文したのは1番人気のビーフシチュー。
大きくカットされたビーフに、じゃがいも、ニンジン、ブロッコリー。
スプーンでほろほろっとほぐれるのでフォークが必要なし!
深いデミグラソース味がなんとも美味しい。
見た目ちょっと脂身多いかな?と思いきや、しつこくない脂なのでペロリでした。
ライスにしたのだけど、これは名物のトーストにしたほうが良い。
タンシチュー…2,800円
相方はタンシチューにしました。
ビーフシチューよりさらにお値段アップ。
ごろっと入ったタン。これもスプーンでほぐれる柔らかさ。
ただ、ビーフシチューの方が好み。
タンだとシチューのルーの染み込み方が弱い。
こってり美味しいルーが染み込んだビーフシチューの方が好み。
厚切りトースト…300円
バターがたっぷり塗られた厚切りトースト。
これもグリル佐久良の名物。
シチューとともに食べるとよく合いました。シチューにはライスよりコレ。
お土産のカツサンド~!ヒレカツずっしりの贅沢なサンドイッチ★
カツサンド(お土産用)…1550円
グリル佐久良ではカツサンドのみテイクアウト可能。
家に帰って食べることに…。
アルミホイルに包まれたサンドイッチ。
1550円もするカツサンド、サイズを考えると高いです。
中は4切れ、パン、ソース、ヒレカツとキャベツのシンプルなカツサンド。
このヒレカツがパンよりも分厚くって、食べるとジューシーな味が広がる。
パンとキャベツはあくまでもヒレカツの補佐って感じで、そっと寄り添ってます。
贅沢なカツサンドでした。
他の洋食メニューも食べに行きたい!夜の方が穴場?なグリル佐久良さん
グリル佐久良はシチューが看板メニューですが、他の洋食も素晴らしい!
相席になった方は常連で、ハンバーグとフライ盛り合わせを注文していましたが
それがたまらなく美味しそうでした。ハンバーグは目玉焼きがとろ~っととろけて…。
そして昼は行列しているけど、夜はするっと入店できることが多いとの情報も。
ワインやビールといったアルコールに合わせての洋食はたまらないですね!
また新たな洋食を開拓に来なくちゃです。
※訪問時期…2018年4月
グリル佐久良
〒111-0032 東京都台東区浅草3丁目32−4