6日7日のシンガポール旅行も最終日。
フライトは夜なので、まだ今日も観光は楽しめます。
日中にマーライオンやサンズで写真を撮っていなかったので行くことに。
翌日、日本に到着なので日持ちしないTWGのマカロンをお土産に買うことも可能。
最終日とはいえ、がっつりシンガポールを楽しみました。
~シンガポール旅行最終日・旅程表~
08:00 マンダリンオリエンタルクラブで朝食
10:30 サンズをバッグに記念写真
11:30 マーライオンパーク
12:30 サンテックシティショッピングセンターでアイス
13:30 ラッフルズホテル
14:30 ザ・クッキーミュージアム
18:00 ホテルを出て空港へ向かう
19:00 チャンギ空港でお土産購入
22:45 SQ636 シンガポール発
06:20 東京・羽田着
夜出発のため、ほぼ1日観光に費やせた最終日。
広大なチャンギ空港は見るだけでも楽しいので早めに空港着がお勧めです。
最終日にしてマーライオンやサンズの記念写真を撮る!昼食よりも買い物に…★
08:00 マンダリンオリエンタルクラブラウンジで最後の朝食
マンダリンでは毎日、充実した朝食がいただけて大満足でした。
普通のブッフェタイプの朝食レストランより静かで優雅なのが良かった。
さらにクラブルームだとチェックアウトの時間が16時。
おかげで帰国する今日もほぼ1日楽しめます。
10:30 マリーナベイサンズをバッグに記念写真
6泊もしていましたが、日中のサンズをバッグに写真を撮っていませんでした。
シンガポールにきたら撮っておきたいものですね!
シンガポールと言えばサンズ!と人気があるホテル。
今回、宿泊から外したのは…高いわりにサービスが雑。といった口コミが多かったから。
2000室以上もある巨大ホテルはチェックインにも時間がかかる。
シンガポールには素敵なホテルが沢山あるので、同じお金を出すなら他に泊まろう!となりました。
サンズは外から眺めるには良いホテル…。
ジュビリーブリッジを通ってマーライオンパークへ。
朝はとても気持ちが良い。
11:30 マーライオンパーク
夜のマーライオンパークに来た時は暗くて気づかなかったミニマーライオン。
こちらの存在はあまり知られていないのか観光客はまばら。
-
-
シンガポールのマーライオンはがっかりスポット!?小さなMerlionの場所を見逃さずに…
シンガポール旅行で絶対訪れたいのがマーライオン!! 世界3大がっかりスポットと言われたこともあるマーライオンですが …いやいや大人気ですよっ! 観光客が朝から夜まで沢山です。 多くのお土産品のモチーフ ...
せっかくなのでミニマーライオンも見ておきたい。
シンガポールの絶対撮影したい場所…マーライオン!
やっぱりこれは見ておかないと。
夜のライトアップされたマーライオンもよかったですが、昼間も断然良い!
かなり人が多いので自撮り棒があると便利。
サクッとお気に入り写真を撮りましょう。
13:00 サンテックシティ・ショッピングモールでアイス
ランチを食べるか、お土産を買うか悩んで、ランチをスルーすることに。
ただ、3月とは言え暑いシンガポール。
ちょっと休憩でアイスを食べました。
このサンテックシティは超巨大なショッピングモールで可愛い洋服も沢山。
もっと時間をとって見たかったなぁ。
観光時間もわずかに…白亜のラッフルズホテルと限定お土産を買ってチェックアウト!
14:30 ラッフルズホテル
ラッフルズホテルはシンガポールの老舗高級ホテル。
いつか泊まってみたい憧れのホテル。
観光客にも人気があり、ここのバーが発祥のシンガポールスリングを楽しんだり
お土産を買う定番スポットになっています。
-
-
散歩するのが気持ち良いラッフルズホテル☆お土産探しもお勧め
ラッフルズ・ホテル(Raffles Hotel)はシンガポール最高のホテル! 宿泊者だけでなく観光として訪れることができるエリアもあり 優雅な雰囲気を味わうことができます。 いつか泊ってみたい…そんな ...
外観や内装、お庭などどこを見ても綺麗。
14:30 ザ・クッキーミュージアム
マンダリンオリエンタルのホテルと直通になっているマリーナスクエア。
ショッピングモールなので沢山お店があり、
シンガポール人気ナンバーワンになったこともあるザ・クッキーミュージアムもあります。
-
-
お値段高いけど美味しいお土産☆ザ・クッキーミュージアム
ザ・クッキーミュージアム(The Cookie Museum)は シンガポールで1番に選ばれたことのある高級クッキー店。 日本未上陸のこのクッキー店をたまたまマリーナスクエア内を歩いていて発見! ここ ...
日本では購入できないので、特別なお土産を買いたい人に超お勧め!
18:00 ホテルを出て空港へ向かう
最後に購入したお土産をスーツケースにつめて16時チェックアウト。
その後、空港に行くまでクラブラウンジでくつろいでOKとのこと。
お言葉に甘えて最後のラウンジタイムを満喫。
本当に気持ちの良いラウンジ。
もっと英語ができたら…もっと意思疎通ができたら良かった。
感謝の気持ちが、つたない英語でしか伝えられなくてもどかしい。
巨大なチャンギ空港を楽しもう★ターミナル間移動もOK!TWGマカロンをラストお土産に…
19:00 チャンギ空港でお土産購入
チャンギ空港は3つのターミナルからなる巨大空港。
ターミナル間は無料の電車が走っており、各ターミナルを楽しむことが可能。
ここで買うのをお勧めしたいのがTWGのマカロン。
-
-
シンガポール土産と言ったらTWGの紅茶とマカロンは外せない!
TWGは2008年に誕生したシンガポール発の紅茶ブランド。 世界中から厳選した高級茶葉を使用し、シンガポールのアフターヌーンティーを彩っています。 高級な装飾の店内とパッケージは訪れる人を魅了。 日本 ...
日持ちのしないマカロンは、空港で買えば日本で楽しむことが可能。
日本より安く購入できるので、シンガポールラストのお土産に最適です。
22:45 SQ636便 シンガポール発 → 翌06:20 東京・羽田着
楽しかったシンガポール旅行もとうとう終わり…。
チャンギ空港で夕食を食べようか迷いながら、
クラブラウンジでお腹に入れてたのもあり、空港では食べずに機内へ。
離陸から1時間半後くらいにアルコールとラップサンドが登場。
これを食べずに寝てる人も多数。
暖かいですが味は普通。
食べ終えると機内がさらに暗くなり就寝モードに。
3時間くらいは寝たのかな…。
朝食は和食を選択。
この時もまだ寝ている人は、パンの詰め合わせが入ったものをテーブルに置いてました。
あっという間に羽田に到着。家の近くの公園を通った時…3月の冷たい空気を感じて。
シンガポールでは常に暑く、それはそれで良かったけれど
やっぱり日本の四季ってすごい事なんだとハッとしました。
シンガポールの人は雪を見たことがない人が多く、北海道にいつか行きたいとの声をよく聞きました。
海外に行くと日本の良さに改めて気づかされます。
シンガポール旅行・最終日のまとめ…最後まで思う存分楽しもう!チャンギ空港の散策もおすすめ★
最終日にマーライオンやラッフルズホテルといった主要観光スポット巡り。
チェックアウトが16時だったのが大きいです。
他のホテルのクラブルームでもレイトチェックアウト対応があると思うので
帰国のフライト時間によって利用してみてはどうでしょうか。
また、チャンギ空港ではTWGを含め各種お土産も手に入るし、
無料のマッサージ機も置いてあります。
最後の最後までシンガポールを楽しみたいですね。
※訪問時期…2017年3月

-
-
シンガポール6泊7日を振り返る~全旅程表をご紹介!ゆとりを持った計画を★
シンガポールで6泊7日個人旅行を楽しみました。 小さな国ですが見どころ沢山なシンガポール。 長めに行ったのに全然時間が足りません。 今後、シンガポール旅行をされる方の参考になればと、どんな1日を過ごし ...