夏の道東を巡る3泊4日の旅。
今回の旅で思ったのが北海道は想像よりずっと大きい!ということ。
地図を見てもピンとこなかったのが行ってみると本当に驚き。
一つ一つの観光名所への移動距離が半端なく、諦めた場所も沢山。
失敗しないためにも個人旅行の人は工程をしっかり考えるのをお勧めします。
参考になればと、今回巡った旅のプランをご紹介。
まずは1日目、とかち帯広空港から屈斜路湖への約220kmの移動です。
道東をレンタカーで巡る初日の旅程表を公開!かなりギリギリのスケジュール…
2018年7月下旬の金曜から3泊4日で道東を巡った工程はこちら。
①とかち帯広空港(レンタカーを借りる)
②11:00…十勝牧場(ロケ地スポットの白樺並木)
③11:50…道の駅ピア21(限定ポテチを買う)
④13:15…ウッディーベル(十勝産チーズが美味なハンバーガーランチ)
⑤16:00…オンネトー(地元民に人気の静かな湖)
⑥17:30…てぃんくる(屈斜路湖そばのフルコースがいただける小さなお宿)
この間に行きたくても時間が無くて省いた箇所が沢山出てしまった初日でした。
予定していて省いたものは…
・十勝しんむら牧場クリームテラス(ソフトクリーム)
・ナイタイ高原牧場
・オンネトー湖畔の散策
オンネトーには行っていますが写真撮影のため10分程降りたのみです。
①羽田からとかち帯広空港へ着陸★機内販売の確認とレンタカー受け取り時間を考慮せよ!
朝7時台の羽田発、とかち帯広空港9時15分着の飛行機でやってきました。
機内販売では特別なコラボ商品など掘り出し物があるのでまずチェックを。
-
-
JALショップ機内販売にて限定コンプレックスビズをゲット★お得に買うならJALカードで!
飛行機に乗ってる時の楽しみの一つが機内誌を読むこと。 特に航空会社オリジナル商品は使いやすいものも多く、意外な限定品を見つけることもあります。 今回は7・8月のJALショップ(国内線)でコンプレックス ...
荷物にならなければ先に買っておくと売り切れを防げて良いですよ。
空港に着いたらレンタカーを受け取りますが、急いでる方は一刻も早くレンタカーブースへ。
大抵の旅行客がレンタカーを借りるため大混雑します。
先着順に各レンタカーの場所まで送迎となるので、遅いほど車を受け取れるのも遅くなります。
②広大な十勝牧場で白樺並木を堪能!北海道の大きさを実感…時間がないっ!
10時過ぎにレンタカーを帯広空港から発車。
壮大な景色が気持ち良い道東ですが、レンタカー受け取りが予想外に時間がかかり…
十勝牧場到着が11時。
-
-
北海道帯広の景勝地・十勝牧場の白樺並木★どこまでも続く並木道は壮大!
北海道の帯広は、これぞ北海道!と思う広い農場地、青い空が広がっています。 とかち帯広空港から車で1時間、帯広市外に出ると見えてくる数多くの牧場。 そのうちの一つ、十勝牧場は音更町郊外にある面積4,09 ...
牧場内は広大でこれまた移動に時間がかかります。
白樺並木の写真をとってそうそうに次の場所へ…。
③道の駅ピア21しほろは外せない!限定の生産者還元用ポテチをゲット★
十勝はじゃがいもの一大生産地!
道の駅ピア21では十勝士幌産のじゃがいもを使った生産者還元用ポテチが買える場所。
士幌のポテトチップス1箱12個入り…1,420円(税込)
一般の人が買えるのはこのポテチを買えるのは道の駅ピア21士幌とAコープ士幌店ASPOのみ。
味は塩、コンソメ、のり塩の3種類で箱買いする旅行者も多いんです。
私も塩とコンソメを1箱づつ買って配送をお願いしました。
油がしつこくなく、軽い仕上がりで美味しいです。
お土産が豊富な北海道、じゃがぽっくるとか白い恋人はもちろん美味しいのだけど
その土地限定のものを探すのが意外に難しい。そんな中、このポテチは最高のお土産になります。
④ランチは十勝産チーズがたっぷりの絶品ハンバーガー★足寄のウッディーベルへ!
ランチには足寄まで移動して人気のハンバーガーをいただきました。
この時点で13時過ぎ。人気店で並んだのでもう少し早く到着したかった。
十勝産のとろけるチーズがたっぷり、素材の旨味を活かしたバーガーは最高に美味しい!
-
-
北海道・十勝の上質なチーズを使ったハンバーガー★足寄のウッディーベルへ!
どこまでも広がる空と大地…。澄んだ空気と清らかな水。 北海道の十勝地方は豊かな自然を活かし、数多くの農作物を生み出しています。 広大な牧草地で育った牛から作るチーズも格別! そんな十勝産のチーズをたっ ...
食後、そばにある道の駅あしょろ銀河ホールを散策。
ここから阿寒湖方面に向かう途中に
新妻牧場のみどりちゃんのOMISEという小さなお店があります。
手作りジャムかけ放題のソフトクリームがいただけるのでデザートに立ち寄りました。
十勝に来たらソフトクリームは食べておかないともったいない!
⑤地元の人も絶賛する景色…オンネトー★静かな湖への道はダートで通り抜けに時間がかかる!
地元の人に人気の静かな湖「オンネトー」。
足寄から阿寒湖に向かう途中にあるので241号線でなく664号線でオンネトー横を通るルートを選択。
これがダートの続く道で予想外に時間がかかる!
-
-
五色沼と呼ばれる静かな湖…オンネトー・夏の様子★エメラルドグリーンの湖と阿寒富士・雌阿寒岳を堪能!
帯広から阿寒湖に向かう途中に美しい湖があると聞いてやってきたのがオンネトー。 阿寒国立公園内にある湖で、見る角度によって色が変わることから五色沼とも呼ばれています。 足寄国道241号の途中から道道66 ...
見どころスポットに到着したのは16時。
とても美しい景色でしたが、湖畔の散策路を通る時間はなく写真だけとってすぐに移動となりました。
⑥携帯の繋がらない阿寒横断道路で焦る!宿泊地…屈斜路湖のてぃんくるに到着★
オンネトーの後は屈斜路湖近くの宿『てぃんくる』までノンストップ。
本当はオンネトーから近い阿寒湖に宿泊したかったのですが、2日目の屈斜路湖周辺の宿が全滅で取れず…
1日目を屈斜路湖、2日目を阿寒湖宿泊になったのです。
-
-
屈斜路湖近くの小さなオーベルジュてぃんくる★フルコースディナーと源泉かけ流し露天風呂でのんびり!
今回の北海道旅行は特典航空券を使い、道東を巡るもの。 ツアーと違い自由に選べる宿が嬉しい個人旅行。 希望は2点、温泉に入れること、美味しい夕食がいただけること。 摩周湖・屈斜路湖周辺で予算内でのその二 ...
食事時間が18時と決まっているため、予定到着時間が遅れる際連絡が必要でした。
携帯が山中で県外になり、なかなか通話できなかったので焦りましたが
なんとか17時半に到着できました。
強引に進んだ感が否めない道東旅行初日…できれば阿寒湖周辺の宿泊すべきだった!
屈斜路湖宿泊ならば釧路空港を利用したかったのですが、特典航空券がとれなかったんですね。
それで帯広空港から一気に進んできたのですがさすがに遠かった!
帯広周辺はかなり見どころありますが、昨年見たので今回はほぼすっ飛ばした。
(六花亭の包装紙で有名な六花の森、帯広名物の豚丼、幸福駅等)
阿寒湖から屈斜路湖を結ぶ阿寒横断道路は山道で鹿が発生するスポット。
急坂急カーブがあり、通り抜けが予想外に時間がかかります。
屈斜路湖でなく阿寒湖周辺の宿泊ならあと1時間は余裕もって宿に到着できたはず。
ゆっくり観光スポットも見れていないので、北海道の広さと移動の大変さが身に染みた初日でした。