ハワイに行ったらチョコにコーヒー…
自分用に、または知人へのお土産用として少しでもお得にお買い上げしたいですよね!
初めてのハワイ旅行だったので事前に調べたら、
ホノルルはお高めだからアラモアナSC近くのドンキやウォルマートがお勧めとなっていました。
どちらも行ってみたし、実際良かった部分もあるんですが
もっとお勧めのお店を発見!
その名はウォルグリーン(Walgreens)。
何が良かったのかご紹介いたします。
たまたま入っただけだったのに…実はすごく安くてドンキにないお菓子もある!
この日はお土産用のお菓子を探しにアラモアナSCからドンキホーテに向かって歩いていました。
すると途中に気になるお店を発見!
その名はウォルグリーン。
ウォルグリーンはアメリカを代表する薬局チェーン店。
今回ご紹介するアラモアナ店は2015年の2月にオープンしたばかりです。
綺麗な店内に引き寄せられるように入っていったんですがこれが大正解!
ドンキやウォルマートで売っていなかったお菓子など格安で売っていたんです。
ドンキもウォルマートもハワイでよく見るお土産のマカデミアチョコなど
まとめて安く売っていますが、もっと…そういうのではなくて
現地の人が買うような板チョコとかちょっとしたお菓子がウォルグリーンにはあります。
この時、後でドンキで買うことを考えて妹は何も買わず、私だけが買い物したのですが
あるチョコレートがドンキに売ってないことが判明。
後日またここのウォルグリーンまで買いに戻ったくらいです。
2つ買うとお得になるものが沢山!その日限りのものもあるから見つけたら即買いで!
ウォルグリーンの店内は1Fが食品と伝統土産のコーナー。
2Fがコスメや日用品のコーナー。
1Fのおみやげ品コーナーは観光客向けで他のお店とお値段に違いはありません。
見るべきものは現地の人が買うようなスーパーの部分!!
値札の表示が黄色のものが割引価格。
ウォルグリーンでは2つ買うとお得になるセールをよくしています。
買ったものをご紹介☆
※1ドル…108円にて計算
ゴディバのアーモンド板チョコ1個…2.99ドル(323円)
ゴディバの板チョコがたったの300円ちょっと!
日本で買うと900円はするゴディバの板チョコ。
日替りセールの対象で激安でした!
普段は1個3.99ドルなので日替わり特価で1ドル引き。
あまりに安いので友人へのお土産にもまとめ買い!
ゴディバ デザートシリーズ1袋…4.99ドル(539円)
こんな紙パッケージのゴディバチョコを見たことがなく気になってお買い上げ。
日本だとゴディバって路面店や百貨店、ちょっとした高級スーパーに置いてあるイメージ。
アメリカだとこんなに普通のスーパーで何気なく…セール価格で販売しているのが不思議。
ゴディバはベルギーのブランドだけどアメリカでは日本より安く買えます。
しかも!この種類は日本で購入できません。
こちらは「ピーカンキャラメルサンデー」。
1袋4.99ドル(539円)で12粒もトリュフが入っています。
日本だとラッピングトリュフは5粒で700円程。
![]() ゴディバ (GODIVA) ラッピング トリュフ ヘーゼル 5粒
|
日本だと価格が倍以上になるんです。
しかも、ゴディバのデザートシリーズは1粒でパフェやケーキをイメージできるようにされたチョコ。
これが格安で買えるなんてラッキー。
上はダークチョコレートガナッシュとチョコレートの2層をダークチョコレートで包んだ
「ラヴァケーキ」。
こちらも12粒入り。
このデザートシリーズは2袋買うと1袋が4.99ドルになるセールでした。
実はこのゴディバチョコを最初にウォルグリーンにきたとき買ったのは私だけ。
直後に行くドンキにあるだろうと買わなかった妹は、
ドンキやウォルマートに全くゴディバが置いてないことに後で気づき大後悔!
後日わざわざウォルグリーンに行きたい!!となって出向くも、セール価格は終了していました。
あの時買っておけば!とさらに後悔することに…。
セール価格はいつ終わるかわからないので見つけたら即買いが鉄則です!
ギラデリ( GHIRARDELLI)の板チョコ…2.5ドル(270円)
こちらも2個買うと1つ2.5ドルのセール中。
おしゃれなパッケージと1つで買うより格段に安かったので2つお買い上げ。
ギラデリ社は、1852年にサンフランシスコで創業した、
アメリカで最も歴史のあるチョコレートメーカーのひとつ。
日本ではほぼ見かけないレアなチョコレート☆
チョコ好きの方は是非買っておきたいですね。
ロイヤルコナコーヒー コナ100%…10.99ドル(1,187円)
ロイヤルコナコーヒーはハワイ3大コーヒーメーカーの一つ。
王家のコーヒーの名前だけあってハワイの有名レストランやホテルで提供されているブランド。
ハワイ島のコナ地区でのみ栽培されるコナコーヒーは
10%配合のブレンドものは日本でも買うのは簡単ですが
100%コナコーヒーは見かけることはほぼなく、売っていても3,000円以上する高級品。
それがハワイでは1,000円程!
コーヒー好きは是非とも買っておきたいです☆
ハワイでコーヒーを買う時は特売品を狙うべし★店のはしごは時間の無駄!
ハワイ土産で人気のコーヒーなんですが購入時のポイントは特売品を狙うこと!
少しでも安く…お得に…!と店をはしごして値段を調べてから安いところに行こう!って
思うかもしれませんが、これ実際やってみたら疲れました。
実際にドンキやウォルマート、ウォルグリーン、フードパントリーと見て回ったんですが
確実にどのお店が特にコーヒーは安い!というのがありません。
全て見て感じたのが
その店の「特売」を狙えば他より安く買える可能性が高い!ということ。
そして1日に何件も見て回って価格調査してから戻って買うのは時間と体力の無駄。
地図では近くに見えても店舗内ですら広いので疲れます。
行く店舗、日によって特売の品は変わっていくので
店の中で山積みになって大きくsaleの文字のあるコーヒーが安い!です。
今回ご紹介しているウォルグリーンでこの日のコーヒーの特売は
ロイヤルコナ100%だったのでそれを購入しました。
普通のスーパー感覚で入れるウォルグリーンはお寿司やサラダも豊富☆会員カードは勝手に作らされるかも…
ウォルグリーンはテイクアウト用のお寿司やサラダが豊富!
ただしハワイ価格で1皿10ドルはします。ボリュームはあるのでとりわけて対応すべし。
外食に飽きたらテイクアウトしてホテルでゆっくり食べるのもありです。
そしてウォルグリーンではセール価格に2種類あって
1つはその日の特売で誰でもその値段で買えるもの、
もう一つは会員価格で店の会員になれば安く買えるというものがあります。
カードは簡単に発行でき、行ったことは名前をローマ字で伝えただけ。
住所、電話番号は向こうが勝手に入れてくれて作成完了。
※観光客向けに厳密な住所は必要でないようです。
『このカードは全米で使えるからまた利用してね!』最後に笑顔で言われました。
2Fには化粧品や日用品もあり、やはり2個買うと安くなるセールが多い!
ドンキやウォルマートもよいけど、ウォルグリーンお勧めです☆
またハワイに行ったら絶対寄りたいお店!!
Walgreens
1488 Kapiolani Blvd, Honolulu, HI 96814
※価格は2016年5月旅行時のものです

-
-
初めてのハワイ!ハレクラニと買い物三昧の女子旅…7泊9日プランをご紹介★
大人気の旅行先…ハワイ!! 常夏で海が綺麗、買い物も魅力的で食事も美味しい。 最初はハワイって実際どうなんだろうって思っていましたが、一度行ったらこれはハマる! また行きたい素敵な場所でした。 今回は ...