あじさいで有名な鎌倉の長谷寺。
2021年はご本尊造立1300年ということで、
ご本尊 全身総開帳や記念御朱印の配布を行っています。
今回は5月下旬に訪れた際のアジサイの様子や、購入した記念御朱印をご紹介します。
1300年記念の金色提灯が厄災を払う!
6月になると朝から行列となるため、比較的落ち着いている5月下旬の日曜に訪れました。
朝8時の開門にあわせ、15分前に到着。6組待ち。
入り口には1300年記念ということで、観音様の色…金色の提灯。
厄災を払い、未来を照らすよう願いがかけられています。
8時の開門を知らる鐘とともに中へ。
奥に進むとマスクをした和み地蔵がいました。
朱印所はこちらの中。
五色幕は法要等でのみかけられる特別なものですが、今年は1300年記念で常設。
とても華やかです。
鉢植えのあじさいは綺麗に咲いていました。
あじさいが広がる眺望散策路を登ります。
事前に調べたところ、三分咲きらしいですがどうかな?
5月下旬の長谷寺あじさいの様子は…
登ってみました。ところどころ咲いています。
確かに三分咲き。
以前来たときはもっとすごかった。
一部、沢山咲いているところもあれば、まったく咲いてないところも。
今年は5月でも雨が多かったので比較的咲くのが早かった様子。
青色のアジサイが多く咲いていました。
長谷寺は色んな種類のアジサイが見えるのが楽しい。
和み地蔵は成長したあじさいに埋もれるようにひっそりと。
一番標高が高い場所から。
朝一でやってきたので人が少なかったですが、
20分経つとかなーり混んで来たのでそろそろ退散。
最後の撮影スポットは… …残念! 全然咲いてない。
ここはアジサイが一面に咲き誇る、旅行冊子の表紙によく使われる場所。
最盛期はと~っても美しいんですよ。
その時の様子はこちらへ↓
-
あじさい広がる長谷寺へ!平日の朝は混雑しないって本当なのか検証してみた★
鎌倉にある長谷寺は1年を通して季節の花が楽しめる『花の寺』と言われるお寺。 特に5月下旬から6月下旬に咲き誇る紫陽花(あじさい)は鎌倉屈指の見どころです。 あじさい約40種類・2500株が群生する眺望 ...
続きを見る
長谷寺の造立1300年記念御朱印はこちら!
右…鎌倉三十三観音 第4番 札所(お布施300円)
左…十一面観音菩薩像 造立1300年記念(お布施1,200円)
右は直接書いていただき、左は和紙に刺繍された書置きタイプ。
金糸で菩薩様が刺繍されています。
長谷寺では和紙に刺しゅう入り御朱印は今回初めてだそう。
最近、少しづつ増えているみたいですね。
技術がすごいなぁ…。
右…出世開運 大黒天(お布施300円)
左…造立1300年記念 和み地蔵と提灯(お布施1,000円)
長谷寺といったら和み地蔵!
門にある大きな提灯、長谷寺のマスコット!?和み地蔵の刺しゅう入り。
あじさい最盛期には提灯部分があじさいの刺繍になっている限定御朱印が発行。
御朱印集めをしている方には、どれも欲しくなって困るくらいですね。
特別御朱印が有難い1300年記念の長谷寺…夜間あじさい生中継有り!
昨年2020年はコロナにより、あじさい路は抽選で当選した人のみ散策可能でした。
行けなくて残念だった方も多いはず。
今年は6月12日(土)夜7時30分からNHK BSプレミアムにて夜のアジサイ路の生中継を予定。
1300年記念で御朱印も素敵、金色刺繍の菩薩様もありがたい。
さらに生中継で遠方から来れない方もアジサイを楽しめるのはすごいですね。楽しみです。
※訪問時期…2021年5月下旬
長谷寺
〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11−2